モンキービズ。

MONKEYBIZ south africa
|モンキービズ サウス アフリカ
のビーズアニマルが届きました!

なんなのか。
それはね…

南アフリカ大統領オフィスなどにも置かれ愛されている緻密なビーズ細工。

2000年、南アフリカ・ケープタウンで、陶芸家のバーバラ・ジャクソンやシャーリー・フィンツ、マサぺロ・ヌガカなど芸術家らが集まって設立された経済自立&HIV支援のためのプロジェクト「モンキービズ サウス アフリカ」。

象やキリンを見たことがない貧しい人びとが想像でつくるビーズ細工。

自由な色使いと素朴な表情が優しい気持ちにしてくれるビーズアニマルは、よく見ると脚が長かったり、ヒゲが生えていたり、どこかバランスが悪かったり、デフォルメされたり……。

架空の動物のようだが、じつは南ア・ケープタウン近郊に住む貧しい人びとが想像で作ったもの。実物を知らないことで、こんなにカラフルな一点ものアートができあがった。

経済自立とHIV支援をする「モンキービズ サウス アフリカ」は、南アフリカの伝統工芸であるビーズワークを無料で学べる場所を設け、技術を習得したひとが自宅でモンキービズ サウス アフリカのオブジェを制作し、報酬を受け取ることができる人道支援プロジェクト。

この活動に参加・従事することで、家族を病院へ通わせたり、子供が就学できたり、小さな家を建てることができたり、さらに利益は、作り手以外の貧困に苦しむケープタウンの人びとのために使われている。

現在では、東京国立新美術館をはじめとする世界各国の美術館をはじめ、ニューヨークのDonna Karanブティック、スイス王室、マンデラ元南ア大統領オフィスなどに置かれ、作品は世界中の人びとに愛されている。

そんな、1つしかないアニマルちゃんが
祇粘堂にわいわいおります。
会いに来てねー。



同じカテゴリー(祗粘堂のこと)の記事
いる日
いる日(2015-05-04 06:10)

飾りモノ展
飾りモノ展(2015-04-21 17:13)

お店はおしまい
お店はおしまい(2015-03-21 13:44)

おしらせ。
おしらせ。(2015-03-07 11:26)

カゴセール
カゴセール(2015-03-05 10:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
モンキービズ。
    コメント(0)